こんにちは、ラクつくのゆかり(@igarashi_yukari)です。
寒い季節に食べたいおやつは、何を思い浮かべますか?ほかほかの焼き芋を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
焼き芋もおいしいですが、「ふかし芋」もおすすめです。蒸したさつまいもはしっとり滑らかな口あたりで、焼き芋とはまた違ったおいしさを楽しめます。多めに作って作り置きすれば、数日間はおいしく食べることができます。
でも、蒸し器がない、、、という方でも大丈夫!実は、フライパンひとつで簡単に作ることができるんです。
こんにちは、ラクつくのゆかり(@igarashi_yukari)です。
寒い季節に食べたいおやつは、何を思い浮かべますか?ほかほかの焼き芋を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
焼き芋もおいしいですが、「ふかし芋」もおすすめです。蒸したさつまいもはしっとり滑らかな口あたりで、焼き芋とはまた違ったおいしさを楽しめます。多めに作って作り置きすれば、数日間はおいしく食べることができます。
でも、蒸し器がない、、、という方でも大丈夫!実は、フライパンひとつで簡単に作ることができるんです。
こんにちは、ラクつくのゆかり(@igarashi_yukari)です。
手作りするとおいしい「自家製コチュジャン」。
実は、少ない材料を使ってお鍋ひとつで簡単に作ることができます。作ったコチュジャンは、ご飯が進むタッカルビやおつまみにぴったりなナムルなど、さまざまな料理に重宝しますよ。
「自家製コチュジャン」とアレンジ4レシピをご紹介します。
手作りバレンタインにおすすめ!「チョコスイーツ」レシピ10選をご紹介します。
小麦粉を使わないレシピだから、焼き菓子は混ぜすぎてもグルテンが形成されることがないため、特別な技術いらずで気軽に作ることができますよ。
おすすめの簡単レシピ10選をご紹介します。
レシピブログさんのランキングに参加しています。クリックで応援いただけるとうれしいです。
こんにちは、ラクつくのゆかり(@igarashi_yukari)です。
チョコスイーツの中でも人気の「ガトーショコラ」。
バレンタインのプレゼントにも喜ばれるスイーツですね。
メレンゲを入れるレシピや、材料を順に混ぜて焼き上げるレシピなどがありますが、今回ご紹介するのは、小麦粉不使用で、材料を順に混ぜて焼き上げるレシピです。
チョコレート:卵:生クリーム=2:1:1と覚えればOK!
たった3つの材料で、まるでお店で食べるような濃厚なめらかな口あたりのガトーショコラが作れますよ。
基本の「濃厚生ガトーショコラ」とアレンジ2レシピをご紹介します。
小麦粉の代わりに米粉で作る「米粉食パン」。最近では市販品の種類が増えて、さまざまなおいしい商品を味わえるようになりました。
米粉食パンは、パウンド型を使ってご家庭でもおいしく作ることができます。基本の「米粉食パン」とアレンジ2レシピをご紹介します。