レシピブログさんのランキングに参加しています。クリックで応援いただけるとうれしいです。
こんにちは、ラクつくのゆかり(@igarashi_yukari)です。
米粉パンを作ってみたけど失敗してしまった…。そんな経験はありませんか?
おいしい米粉パンを作るには失敗の原因を知り、対策することが重要です。
まずは原因を知って対策をし、おいしい米粉パンを作りませんか。
米粉パンをおいしく美しく仕上げる「ガス抜き」
米粉パンをつくる過程では、「ガス抜き」を行います。
せっかく膨らんだパンをつぶす工程を不思議に思うかもしれませんが、おいしく美しく仕上げる上で、大切な工程です。
ガス抜きをする目的
1.発酵が促進される
生地の発酵が進むと、生地中にアルコールが充満し、イーストは活動が低下します。ガス抜きをしてアルコールを排出し酸素を送り込むと、イーストが働きやすくなって、発酵が促進されます。
2.きめ細かい焼き上がりになる
生地の中の大きな気泡がつぶれてたくさんの小さな気泡になるため、きめの細かい焼き上がりになります。
3.焼き上がりに大きな空洞ができるのを防ぐ
生地の中の大きな気泡がつぶれるため、焼いたときに生地に大きな空洞ができるのを防ぎます。
※米粉パンのレシピによっては、ガス抜きを行わずに焼き上げるものもありますが、グルテンフリーLIFEの米粉パンレシピは全てガス抜きを行います。
ガス抜きのタイミングは?
ガス抜きは、1次発酵後(1度目の発酵完了後)に行います。
ガス抜きの方法は?
米粉食パンを例に、1次発酵後(1度目の発酵完了後)のガス抜きの方法を見てみましょう。
型の端から端に向かって、生地の高さの1/2までスプーンをさし込んでから抜き、スプーンの背で表面をならします。これでガス抜きは完了です。
適切なタイミングでガス抜きをして、失敗知らずでおいしい米粉パンを作りましょう。
パン用米粉を使ったおすすめレシピはこちらです!
米粉パン作りにおすすめのパン用米粉です!
ラクつくの更新情報をお届けします!
レシピブログさんのランキングに参加しています。クリックで応援いただけるとうれしいです。