ほうれん草の緑色、トマトの赤色がきれいな小麦粉不使用・糖質控えめなケークサレです。
米粉とおからパウダーを混ぜて使うことで糖質量を減らしています。小麦アレルギーの方も食べられます。
生地にはみそや粉チーズを混ぜ込んでうま味を効かせると、おいしさがグンとアップします。
米粉とおからパウダーを混ぜて使うことで糖質量を減らしています。小麦アレルギーの方も食べられます。
生地にはみそや粉チーズを混ぜ込んでうま味を効かせると、おいしさがグンとアップします。
材料
(縦16cm×横8cm×高さ5cmのパウンド型1台分)
| ほうれん草 | 1/2束(100g) |
| トマト | 1/2個 |
| ミックスナッツ | 20g |
| A卵 | 2個 |
| A牛乳 | 大さじ6 |
| Aオリーブオイル | 大さじ4 |
| Aみそ | 大さじ1 |
| A粉チーズ | 大さじ1/2 |
| A米粉 | 80g |
| Aおからパウダー | 40g |
| Aベーキングパウダー | 小さじ1 |
| Aドライバジル(あれば) | 小さじ1/2 |
| オリーブオイル (トッピング用) | 大さじ1 |
| パルメザンチーズ(トッピング用) | 大さじ1/2 |
| 粗挽き黒コショウ | 適量 |
作り方
1. ほうれん草は沸騰したお湯で30秒ほど茹でて水気を切ったらざく切りする。トマトは5mm幅の輪切りにする。ミックスナッツは粗みじん切りする。

2. フードプロセッサーにほうれん草とAを入れてなめらかになるまで混ぜたらボウルに移し、ミックスナッツを加えて混ぜる。

3. 2をクッキングシートをしいたパウンド型に入れたらトマトを少しずつ重ねながらのせ、オリーブオイルをかけてパルメザンチーズをふる。

4. 170度に予熱したオーブンで40〜45分焼いたら、粗挽き黒コショウをふる。
冷めたら10等分に切り分けて1切れずつラップし、保存袋か保存容器に入れて冷蔵庫なら5日間、冷凍庫なら1ヶ月を目安に食べ切ってください。
冷めたら10等分に切り分けて1切れずつラップし、保存袋か保存容器に入れて冷蔵庫なら5日間、冷凍庫なら1ヶ月を目安に食べ切ってください。


