「自家製カレーフレーク」に数種類のスパイスを足して作るポークビンダルー風カレーのレシピです。
ポークビンダルーとは、酢を入れて作る酸っぱいカレーのこと。
酸味の強さに驚くかもしれませんが、食べ進めるごとにだんだんと病みつきになりますよ!
使用する材料はやや多めですが、調理工程はフライパンに材料を入れて炒めて煮るだけで、難しいことなく作ることができます。
ポークビンダルーとは、酢を入れて作る酸っぱいカレーのこと。
酸味の強さに驚くかもしれませんが、食べ進めるごとにだんだんと病みつきになりますよ!
使用する材料はやや多めですが、調理工程はフライパンに材料を入れて炒めて煮るだけで、難しいことなく作ることができます。
材料
(2食分)
| 玉ねぎ | 1個 |
| にんにく | 1かけ |
| 豚ロース厚切り肉(厚さ2cm以上) | 300g |
| A米酢(もしくは黒酢) | 大さじ2 |
| A自家製カレーフレーク | 大さじ1 |
| Aパプリカパウダー | 小さじ1 |
| Aコリアンダーパウダー(あれば) | 小さじ1 |
| Aチリペッパー | 小さじ1/2 |
| ココナッツオイル | 大さじ1 |
| 唐辛子 | 1本 |
| ローリエ | 1枚 |
| B水 | 500ml |
| Bトマト水煮缶 | 1/2缶(200g) |
| Bたまり醤油(小麦不使用) | 大さじ2 |
| B自家製カレーフレーク | 大さじ1 |
| Bココナッツパウダー(あれば) | 大さじ2 |
| Bパプリカパウダー | 小さじ1/2 |
| Bチリペッパー | 小さじ1/4 |
| 塩、コショウ | 適量 |
| 粗挽き黒コショウ | 適量 |
調理時間:40分
調理道具:
保存期間:5日
作り方
(下準備)
※調理時間に豚ロース厚切り肉をAに漬け込む時間は含んでいません。
※調理時間に豚ロース厚切り肉をAに漬け込む時間は含んでいません。
1. 玉ねぎはみじん切りする。にんにくはすりおろす。豚ロース厚切り肉は一口サイズに切る。

2. ボウルに豚ロース厚切り肉、Aを入れて混ぜ、冷蔵庫に1時間おく。
※時間があるときは、ひと晩おく。
※時間があるときは、ひと晩おく。

3. フライパンにココナッツオイル、唐辛子、ローリエを入れて中火で熱して2分炒めたら、玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。

4. 玉ねぎを端に寄せて2の豚ロース厚切り肉を入れ、表面をこんがりと焼く。

5. Bを加えて強火で熱し、煮立ったら弱火(表面が少しふつふつするくらいの火加減に調整する)で30分煮たら火を止め、塩、コショウで味を調える。
冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫で保存し、5日間を目安に食べ切ってください。
冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫で保存し、5日間を目安に食べ切ってください。

6. 食べるときに器に盛り、粗挽き黒コショウをふる。


